ancoco(あんここ)アズキ化粧品通販

小豆から生まれたancoco、
毎日のスキンケアをサポートいたします。

Blog

ブログ

石鹸を長く使う秘訣5選!!!

みなさま、こんにちは!

お陰様で【小豆石鹸】の人気は衰えることなく、入荷と欠品を繰り返しておりますが、徐々大幅にお待たせする事なくご対応できるようになりました!

ご利用頂いたお客様からのご感想も届くようになり、日々嬉しく思っております。

この度お買い上げのみなさま、お肌のターンオーバーは1ヶ月かかると言われていますので、無理せずじっくりお試し下さいね!

 

今日は、お使いの小豆石鹸を長く使って頂くための秘訣をご紹介しようと思います!

5つのポイントを抑えるだけで、石鹸の持ちが格段によくなりますよ~!

<小豆石鹸を長く使う秘訣5選>

pickup_img05x2

①水はけのよいソープディッシュを使いましょう!

あんここ小豆石鹸は、保湿力に優れています。

そのため石鹸自体乾燥しにくく、水分や湿気を引き寄せ、保つ性質があります。

濡れた状態で放置してしまうと石鹸が溶けやすくなってしまうので注意です。

②お風呂場で使う時は換気にも気を付けて。

お湯が直接当たらない場所で石鹸を保管し、お風呂を上がった後は換気扇を付けましょう!

水分にはもちろん、湿気も溜めこまない環境を整えましょう。

③熱にも注意!なるべく涼しい場所で保管しましょう!

あんここ小豆石鹸はコールドプロセス製法で製造しております。

通常石鹸を作る時は、加熱をしながらオイルと水酸化ナトリウムを素早く化学反応させて作るのですが、

それでは天然の保湿成分が高熱によって蒸発してしまいます。

小豆石鹸は、加熱をせず自然な化学反応による発熱だけで作っているので、高温に弱い性質です。

出来るだけ低温で使い、涼しい場所で保管するように心がけましょう!

④泡立てネットは直接石鹸に当てない事!

一度石鹸を手に取り、手の上で軽く泡立ててから泡立てネットを使うと、石鹸がネットに削られる事がありません。

石鹸をより長く使うためのコツです。

⑤使わない時は冷暗所に…

これは化粧品全般に言える事ですが、化粧品は光と熱に弱いもの。酸化が進んで劣化の原因になってしまいます。

開封後はできるだけ早く使い切り、開封前は冷暗所での保管がおススメです!

 

 

以上、<石鹸を長く使う秘訣5選>でした!

今日からこの秘訣をマスターして小豆石鹸を長―くご愛用下さいね!